Category Archives: 政治・経済

放射脳に走る理由とは?

自分はTwitterで電波ヲチをしている。ここでいう電波とは「トンデモ系の主張をする人」「デマを発信・拡散する人」「まじに宇宙(かなんかよくわからない何か)と会話しちゃってる人」などなど様々であるが、やはり福島原発事故に関わる電波が増えてしまうのは仕方ないことなのか。 その電波系の中でも最近注目しているのはマリリンこと竹野内真理氏である。マリリン vs. 「工作員」を読めば大体どんな状況かわかるはず。以前から熱心な反原発活動を続けられていたそうだが、昨年の事故を期に沖縄に避難。その後活動を強化して、今年になってからTwitter界隈に乱入、ということらしい。この数週間は福島エートス活動を強力に攻撃しており、なんでも「731部隊の再来」なんだという。 氏の主張が正しいかどうかは上記まとめや各種情報を読んだ上で皆さんに判断してもらうとして、ここでは「なんでこうなっちゃうんだろ?」ということを考察したい。ヒントになりそうな記事が朝日から公開されていた→ニュース圏外〉放射能恐れ沖縄へ 以下、気になる部分を引用。 原発がない場所を求め、縁もゆかりもない沖縄へ。 →避難を選択する場合、まずこれが心配の種になるよね。まあ、去年の事故直後なら情報が錯綜していたし、緊急避難という選択は当然あったはずだけど、白紙の状態で新天地に行くのは色々とつらい。それでも強行すると… 「安心して買い物できる環境を」と7月に食品の放射線測定会社を設立したが、まだ軌道に乗らず、貯金を切り崩す生活が続く。 →こうなるよね。これは精神的に堪える。怪しげな本の印税収入がある人はどこに引っ越してもなんとかやっていけるだろうけど、そうじゃない人は現地で仕事を探すか起業するしかない。もともと不景気な日本でそんなにひょいひょいと求人する企業はないだろうし、起業してもなかなかうまく行かないのは古今東西変わりはない。 弟の丹さん(33)も会社を辞めて一緒に沖縄に来た。「僕は東京で被曝(ひばく)したので、10年もすれば病気になる」と真剣に話す。 →30過ぎなら別に被曝しなくても10年以内に病気になる確率はそこそこあるはずだ。だから人間ドッグなどという仕組みがある。まさか被曝しなかったら病気にならないとでも思っていたのか? そうなのかもしれん。だから… 「インターネットの情報だと、首都圏でも体調を崩す人が増えている。このままでは大変なことになる」 →だからこういうのにひっかかる。「増えている」って何の基準に対して? もともと体調を崩す人なんて珍しくなかったわけで。(だから色々と健康食品とか売れてたわけでしょ) だけど、この手の人は「それは放射能が悪いんです!!」ときっぱりと言い切ってくる。 同じ会の共同代表、谷中真美子さん(44)は「体がだるい」と、座っているのもつらい様子。体調に異変を感じ、仕事を辞めて沖縄に来たのは7月だ。 元々、甲状腺に疾患がある。原発事故後、放射能を恐れて家から出ないようにしていたが、鼻血や下痢などの症状が出たという。ネットで検索して自分は「低線量被曝者」だと確信したが、「8軒の医者を回っても鼻で笑われた」。友人とは疎遠になったが、原発デモや放射能の勉強会を通じ、新しい仲間ができた。 →この谷中さんには申し訳ない言い方だけど、この人は福島原発以前に鼻血だしたことなかったのか? 下痢したことなかったのか? なぜ鼻血や下痢を放射能のせいと決めつけたのか。 どうやらネット上にはびこっていた「低線量被曝」に関する情報が決め手となったようだが、彼女に8件の医者よりもネット上の情報を選ばせたものはなんだったのか? セカンドオピニオンどころではない。8件ですよ。8件回って低線量被曝と診断してくれる医者がいなかった。(熊本にいけば一人いるのは確実なんだが) 自分の確信を裏付ける情報だけを探しているのでは。そう問うと、谷中さんは声を震わせた。「真実は私の体の中にあります」 →で、自分は考えた。世の中には「実は自分が低線量被曝なるもので病気になると思い込みたい」人が一定数いるのではないか。そういう人達は「友人とは疎遠になったが、原発デモや放射能の勉強会を通じ、新しい仲間ができた」ことに満足し、核心を突かれる質問をされると「真実は私の体の中にあります」と答える、と。 そのような人達に「低量被曝はこんなに危険! 私達の言うとおりにすれば大丈夫!」と助け舟を出せば、それは喜んで乗ってくることだろう。だが、果たしてそれは本人にとっても社会にとっても正しいことなのだろうか。朝日記事に紹介されていた谷中さんが下痢を起こしていたのは放射能とは全く関係ない別の要因だった可能性はないのか? 沖縄で起業してうまく行ってない人は、地元に踏みとどまっていたほうが楽な生活できたのではないか? 朝日記事は良い感じで締められている。 首都圏の放射線量のリスクについて、中谷内教授は「経済状況や家族状況は千差万別。人によって判断は違うだろう」という。「私たちは様々なリスクに囲まれている。仕事を辞めるリスクや家族と離れるリスクより、現在の放射線量が危険なのかを考え、避難の必要性を判断しては」と助言している。 →身の回りに「自分が低線量被曝なるもので病気になると思い込みたい」人がいたら、世の中の他のリスクも教えてあげよう。それでもその人が低線量被曝なるものを恐れるのであれば、そのままにしてあげよう。 一方で、低線量被曝が唯一無二のリスクと叫ぶような人達は徹底的に批判しよう。もっと大きなリスクから目を背けてしまう可能性を育む、という意味で竹野内氏のような「放射脳」は危険な存在である。 おまけ 問:大きい順に並べなさい 「子供たちの未来を考える◯◯会」なDQN親に育てられた子供がグレて危ない遊びに手を出して25までに命を落とす確率 市中に出回ってる食品が引き起こす内部被曝で癌になって50年以内に死ぬ確率 その辺の食堂でタバコの副流煙が引き起こす肺がんで50年以内に死ぬ確率 慣れない避難先で起こした事業がうまく行かず3年以内に首をくくる確率

Posted in 政治・経済 | Tagged , | Leave a comment

余裕とは

電力を安定供給するためには、常に消費電力を上回るだけの供給が必要。なので発電能力に余裕が無い状態はありえない。(このあたりはTogetterにまとまってます) じゃ、どれくらい余裕が必要なのか? 供給能力100に対して需要が95な状態があったとする。すべての発電所の信頼性が100%ならこれでも良いだろう。だが、機械である以上発電所の故障は起こり得る。その発生確率を抑えるために定期保守が必要なわけであり、定期保守をサボれば故障発生確率はじわじわと上昇する。 供給能力100に対して需要が90な状態で、能力10の火力発電所が故障で停止すれば、系全体が供給不足となり大規模停電につながりかねない。そしてその故障は、「今日の午後2時に起きる」という具合に予測することはできない。通常は平均故障間隔を元に推定される。 そして平均故障間隔が5年の機械は5年動かしたら「はい故障」とはならない。1年目で壊れるかもしれないし、10年連続で動くかもしれない。だけど、5年連続で動かせば(乱暴に言えば)50%の確率で故障することが期待される。 というのをわかった上で、関西電力は大飯停止後に火力発電所を「無理させて」稼働させ続けてきたわけだ。 余力10の状態で、供給能力10の発電所が故障する確率が10%と推定されたら、そりゃ計画停電せざるを得ないでしょ。10%の確率で大規模停電するかもしれないわけだから。 だけど大飯を動かせば、保守が必要だった火力発電所を止められる。夜間の余力を揚水に回せば、昼間の余力も増える。同じ余力10であっても「大飯が稼働している余力10」と、「火力に鞭打って保っている余力10」とでは、系全体が停止する確率が異なる、ということ。 なので、きっこを始めとする放射脳な反原発な方々が「大飯を動かして火力を止めたのに計画停電が生じないのはおかしい」と騒ぎまわるのは間抜けなんだよね。(きっこに関していえば、単純な算数はできるらしいということを証明してくれたのは驚きであった) もちろん大飯もなんらかの理由で緊急停止するかもしれない。だけど、保守明け早々に止まる確率は、保守を先送りして稼働させ続けてきた火力発電所が壊れる確率より相当小さいだろうね。ましてや福島の事故を引き起こしたような「1000年に一度」と言われる巨大地震を憂うのは10歩先に落とし穴があるのに、数キロ先の崖から滑り落ちる可能性に慄くのと変わらんでしょ。

Posted in 政治・経済 | Tagged , | Leave a comment

楽天御殿?

今年に入ってから「ミスター・ミキタニとは何者だ?」と不動産関係者から何回か聞かれることがあった。なんでもAthertonに豪邸を買ったのだという。そのことはすっかり忘れていたのだが、今日Twitter界隈を飛び交っていた「ビル・ゲイツが日本に別荘購入」という話で思い出した。で、ぐぐった。 Billionaire buys 6BD for $11.9M in Atherton →昨年12月に1190万ドルで購入している。場所はこちららしい View Larger Map Street Viewだと植木が邪魔で見えない。 View Larger Map すげーな楽天御殿。世界で167番目の金持ちだそうで。引越し記念でスパムメール減らしてください。

Posted in 政治・経済 | Tagged | Leave a comment

これに近い経験は数多い

久しぶりにMishのBlogを読んでたら面白い記事があった→My Horrific Experiences With Sony Customer Support MishのSony製パソコンが故障した後の、Sonyカスタマサポートとの延々としたやり取り。笑えないが、笑える。 すごく長い話なのだが: MishはSonyのパソコン購入時に、3年の延長保証にも加入していた。 そのSonyパソコンのディスクが死んだ。(彼はあまりパソコンに詳しくないようで、Sonyに頼むという手段しか思いつかなかった模様) Sonyカスタマサポートは「技術部門」と「サービス部門」とに分割されており、双方が情報共有していない。 結果、技術部門担当は「保証切れ」と対応してくれない。Mishが「サービス部門に連絡して、延長保証に入っていることを確認してくれ」と頼んでもとり合ってくれない Mishが自力でサービス部門から聞き出した保守サービス番号を技術部門に伝えても、技術部門は「番号を確認できない」ととり合ってくれない。 サービス部門が技術部門に直接保守サービス番号を伝え解決したかに見えたが… 技術部門、今度は「レシートのコピーを送付しろ」と要求。サービス部門は製品購入日も、延長保証加入も確認しているのに、だ。 しかも技術部門は「Sonyのサイトにいけばレシートのコピーみれますよ」とか言ったらしい。客が見られるのならSonyも見られるだろ、と怒るMish。しかも教えてくれたURLは間違っていた、というオチ。 なんとかレシートのコピーを取得したMish。それをSonyカスタマサポートに送付。技術部門は「修理の日程を調整して連絡します」と言ったが… 当然、そんな口約束は破られていた。再度修理日程を調整してもらったが、今度は部品切れ。やっと部品が来たら… Sonyの保守担当はハードディスクの交換はしたが、インストールとかはしてくれないのね。 その交換したハードディスクも調子が怪しいので、更にSonyサービス部門を詰めるMish。するとSonyは「NCRS(national customer relations specialist)」を紹介してきた。ボスキャラですな。 そのNCRSに対し「新品との交換」を要求するMish! かっこいい! だが、NCRSの回答は「その製品は販売打ち切りなので交換できない」というものだった! 問題は…SonyのWebでは同製品が扱われており、販売打ち切りでもなんでもないこと。怒るMish! ここまででほぼ一週間。問題は解決せず。毎日夕方まで電話でやりとりし、時間になると「ここまで」と対応を打ち切るSony。結局、MishはSonyの対応に愛想をつかし、地元のパソコン修理屋に持ち込む。こちらは「定時後」にも親切に対応してくれ、結局Mishのパソコンはよみがえる。めでたしめでたし。 自分はSonyのカスタマサポートとは直接やり取りしたことはないが、上記と似たような経験は何度もしている。カスタマサポートの内部が「サービス」「技術」という具合に分割されていて、しかも組織間で情報共有されていない、というのは基本中の基本とも言える米国企業の「病」であり、いい加減にしてくれと叫びたい。 しかしまぁ、Sonyは大丈夫なんかいな。

Posted in 政治・経済 | Tagged | Leave a comment

民主党大統領候補はこの人で行くしかないだろ

共和党大統領候補はネタ満載な人達ばかりでフリークショーの様相を呈していたわけだが、実は民主党もなかなかな人材を揃えていることが判明。といっても、いわゆる泡沫候補の方々。PCの厳しいこの国ではLesser-Known Candidatesと呼ばれるらしい。今日は民主党の泡沫候補Lesser-Known Candidates討論会に現れた謎の長靴おじさんが話題になっていた。なんとWashington Postにも取り上げられている。その長靴おじさんの立候補名はVermin Supreme。Wikipediaにも解説がある。 なぜ長靴を被っているのか理由は定かではないが、Wikipediaの写真と比べると今回の討論会で被っている長靴は丈が伸びているね。 感心するのは彼の喋り。原稿を読むわけでもなく、大きなはっきりとした声で堂々と語ってくる。ただし語っている内容はネタ満載で 歯磨き法制定 国民一人一人に子馬配布 子馬を活用した経済構築(*1) ゾンビ発電(*2) などを主張している。 (*1)子馬を活用した経済(Pony Based Economy)構築とは? 2008年の大統領選挙の時から主張している政策。米国民一人一人が子馬を所有。子馬を使って移動し、物を運ぶ。これでエネルギーを大幅に節約できる。また子馬の排泄物から発生するメタンガスを用いて発電をしたり、農業の肥料を作ったりできる。こうしたエネルギー面だけでなく、連邦政府レベルで各子馬のID管理をすることで、情報技術分野でも雇用を促進できるという。 (*2)ゾンビ発電とは? 大量発生するゾンビでタービンを回して発電する…らしい。 その泡沫候補討論会の模様はこちらで観ることができる。長靴おじさんが圧倒的な存在感を見せているが、他の候補もなかなかのネタ揃い。共和党に行け!みたいな奴とか。そして感動するのは、こういうネタな皆さんに対して表情も変えずに真面目な質問をする記者達。さすがプロ。

Posted in 政治・経済 | Tagged | Leave a comment

放送されなかったロン・ポールCM

共和党大統領候補争いで善戦しているロン・ポール氏。だが、メディアは彼のことをあまり好んでいない模様。以下動画は昨年9月に作成されたものらしいがテレビでは流してもらえないのだという。

Posted in 政治・経済 | Tagged , , | Leave a comment